お知らせ
『多分野活動領域とつながるための第4回交流学習会』の詳細レポートを掲載しました
2019/08/05
平成30年9月に開催した『多分野活動領域とつながるための第4回交流学習会〜シングルマザー支援の現場から〜空き家を活かして地域もオーナーも母子も三方良しの支援〜』の詳細レポートを掲載しましたのでお知ら ・・・つづき
2019年度同行支援員のための研修会開催しました
2019/06/22
2019年度同行支援員のための研修会開催しました
6月16日(日)、荒川区東日暮里の神愛教会の研修室において、2019年度同行支援ガイダンスを行い、その後、同行支援員のための研修会を開催しました。・・・つづき
12/16 シンポジウム申込み締切のお知らせ
2018/12/03
12月16日開催のシンポジウム『DV被害者は永久に逃げ続けなければならないのか〜加害者プログラムの可能性〜』にたくさんのお申し込みを頂き、誠にありがとうございました。・・・つづき
シンポジウム
DV被害者は永久に逃げ続けなければならないのか〜加害者プログラムの可能性〜
〜加害者プログラムの可能性〜【申込を締切ました】
2018/10/02
【日 時】2018年12月16日(日) 10:00〜17:00 (開場9:30)【会 場】武蔵野大学有明キャンパス1号館303号教室
〒135‐8181 東京都江東区有明3‐3‐3
・・・つづき
暴力防止のための多分野活動領域でつながるための交流学習会④
シングルマザー支援の現場から
空き家を活かして三方地域もオーナーも母子も良しの支援
2018/08/05
虐待やDV等、暴力は一向に減りません。暴力の防止や解決に向けては、多面的な視点・支援が必要です。一見異なると思われる分野との関わりが、実はとても大事です。異なる分野の方々と連携しながら支え合っていくこ ・・・つづき
同行支援報告会&交流ワークショップのお知らせ
2018/06/11
暴力から逃れて新たな生活を始める時、DVの被害を受けた人たちは、弁護士への相談、調停や裁判、行政への支援の申出、治療での通院等、さまざまな機関へ赴きます。一人では不安で、思うように意見を言うことも ・・・つづき
2017年度 危険度アセスメントワークショップ《事例検討会》開催のお知らせ
2018/02/16
家庭内における暴力は、高齢者、子どもや若年層、また障害や認知症など、様々なケースが複雑に絡み合いながら起きています。こうした問題を抱える人達に対する支援も一筋縄ではいかず、多方面で連携し合い、知恵 ・・・つづき
あなたにもできる暴力防止のためのグローバルな社会貢献
『多分野活動領域とつながるための第3回交流学習会〜暴力防止のためのいろいろな試み〜』のお知らせ
2018/01/11
去る10月1日の全国シェルターシンポジウム2017 in東京における分科会「あなたにもできる暴力防止のためのグローバル社会貢献〜暴力防止のための若者世代との現状共有理解と協力の ・・・つづき
改正DV防止法、困難女性支援法施行を前に